食べるなら白米より玄米!でも、それはなぜ?

Helth&Fitness(全ての記事), Nutrition(栄養)

白米と玄米何が違う?

今回のタイトル、もう、みなさん解りきっていることかもしれませんね。

健康に気を遣ったり、ダイエットされている方ならよくご存知だと思います。もし、選べるなら白米と玄米、みなさんはおそらく玄米を選択しますよね?(え!しない?すみません今回は玄米を選択するということでいきましょう)ただ、なぜ玄米を選びますか?どのような理由でしょう?世間で玄米がいいと言われているから?それとも白米は太る?玄米は痩せる?白米は体に悪い?玄米はカロリーが低い?確かに玄米のほうがいいと世間では言われていますね。そしてそれは間違いではないですね。

ちょっと考えてみてください、玄米も白米と同じお米ですよね?なのになぜ玄米がいいんでしょう?

明確に答えれた方はさすがです。答えられなかったかも大丈夫ですよ、知らなければ知ればいいだけですから。これからちゃんと説明します。

これはお米に限らず色々な食品にも共通するものなので是非知っておくことをお勧めします。

まず、カロリーですが実は白米も玄米もほとんど変わりません。ご存知でしたか?100gあたり白米は168kcal 玄米は165kcal ほぼ一緒ですね、なのでもしカロリーが低いという理由で玄米を選んでいる方がいたらそれはちょっと違うかもしれません。ちなみに白米と玄米に含まれている炭水化物の量もほぼ一緒です、なのでどちらも食べすぎると同じように体の蓄えになってしまいます(太るということ)さて、では何が違うのでしょう?もう分かりましたね?

そう、白米と玄米の違いは炭水化物以外の「栄養素」です。

 

白米は玄米から栄養素を削ぎ落としたもの

みなさんもご存知、白米とは玄米を精米したものですね
要は玄米から糠(ぬか)と胚芽(はいが)を取り除き胚乳(はいにゅう)だけにしたものです。実はこの糠と胚芽におおくの栄養素が含まれています。玄米は白米の約8倍のビタミンB1、約5倍の食物繊維、その他にも白米の2倍から10倍多く含まれているビタミンミネラルがたくさんあります。「同じカロリーなら栄養価が高い玄米を食べる方が良い」というわけです。

これと同じように精製した小麦粉や砂糖も本来持っている栄養素は失われてしまっています。白米、食パン、白砂糖はカロリーはそのまま残っていますが栄養素が少なくなってしまっているんです。食べるなら精製されていない玄米、全粒粉、きび砂糖、黒糖がいいというわけです。

また、精製されていない食品を食べたことがある方はわかると思いますが精製されていない食品は精製されている食品よりも少し硬くよく噛まないと食べられない傾向があります。実はこれが食べ過ぎを防ぐ効果もあります。噛む回数は明らかに違うことに気づくと思います。精製されたものはたくさん食べれてしまいますからね。

ただし、玄米が苦手な方もいますし体に合わない方もいます、それにやはり精製されている食品の方が口当たりがよく食べやすいです。そして玄米は炊くのに時間がかかる・・・・
なので絶対玄米!としなくても白米と玄米を混ぜて炊いたり、栄養価の高い雑穀米なんかも最近はたくさん売られているのでそういったものを白米に混ぜるのもいいかと思います。(先にも書きましたがどちらも食べ過ぎはダメです)無理せずバランス良く取り入れれるといいと思います。

大切なのは今書いたようなことを知っておくことです「知は力なり」です。知識として持っていれば自分自身で正しい判断ができます。

パーソナルトレーナー Ryota

関連記事一覧