ランニングのススメ
有酸素運動の効果は絶大!ランニングはその王道
今回は健康で理想の体型を作ろうと思っている方へのランニングのススメです。
走るということはとても抵抗がある方が多いのではないでしょうか?それとも「すでに走ることは習慣化しています」なんて方もいるかもしれませんね。
ランニングというのはご存知の通り有酸素運動なのですが、有酸素運動で得られる効果というのは脂肪燃焼だけに限らず、体にとって様々な有益なものをもたらしてくれます。
例えば
・血液中の中性脂肪、悪玉コレステロールを減少させ善玉コレステロールを増やし動脈硬化を防ぎ生活習慣病予防になる。
・体脂肪を燃焼させダイエット効果をもたらす。
・血液中の糖質を消費し血糖値を下げ、糖尿病予防、改善につながる。
・血行が良くなり血の体への巡りも良くなり毛細血管が発達し、血行が良くなり毛細血管が拡張する。栄養や酸素が体の隅々まで行き渡るというのは体の不具合を改善する基本。
・心肺機能が高まり心筋(心臓の筋肉)が鍛えられ体内に一度に取り込める酸素量が増え体脂肪も燃焼させやすくなる。また、安静時の心拍数(脈拍)がさがり心臓に負担をかけなくなる。
※心臓を鍛えることにより平時(日常もしくは安静時)での心拍数が下がることが結果的に心臓への負担の軽減になる
・活性酸素を減らす、有酸素運動をすると活性酸素が増え細胞が酸化すると思っている方がいるかもしれませんが、それはよっぽどの強度と頻度を行っている場合で適度の有酸素運動は逆に活性酸素を減らします。
・足腰の筋肉が鍛えられる、老化は足腰からと言われるように足腰の筋肉を鍛えることは若さを保つための基本ですね。
・疲労回復能力が高まる、足の筋肉(この場合主にふくらはぎ)が動かされることでこれがポンプのような役割をし、心臓から足の末端まで行った血液が再び重力に逆らって心臓に戻る手助けをし心臓の負担を軽減します「第二の心臓」と呼ばれています、この時疲労物質なども押し流してくれるのでスムーズに疲労を取ることができます。(ストレッチと合わせるとより効果的)
・自立神経を整え、リラックス効果もある。日常や運動中は「交感神経」が優位に働いていわば軽い緊張状態のようなもの、ですが有酸素運動後には「副交感神経」が優位に働き普段交感神経が優位に働きすぎているのを整えてくれます、また副交感神経が働くことによりリラックス効果もでてきて爽快な気分になったり気持ちが楽になってきます。
・脳の機能も高まる。もちろん脳への血行も促進されるので多くの酸素と栄養が脳にもいきわたります、その結果脳が活性化されよく働くようになります。実際学校の授業前に有酸素運動したグループの成績の伸びが明らかに高かったという実験データもあるほどです。
さて、どうでしょう?
ざっと書いただけでもこれだけの効果がある有酸素運動、やらない手はなさそうです。
健康で美しく、理想の体型を手に入れるには有酸素運動は必須です。その中でもやはりランニングがあらゆる面で一番効果が高い。
「走る」という行為は下半身の筋力をしっかり使うので足腰の強化にもうってつけです。是非取り入れていただきたい運動の一つですね。
でもやっぱり走るのはつらそうですか?
では、そんな方用にランニングに対する敷居を少し下げちゃいましょう。
そのコツを次回説明しますね。
パーソナルトレーナー Ryota